2019/07/15
今日は晴れ予報なので、野鳥も端境期なので久しぶりに神戸高山植物園に行く。
10時開園とのことで少し待たされる。祝日なので、たくさんの観光客でした。
高山植物園も春から夏への端境期でもう少しでした。。。
2時間ほど観察して再度山に移動してのんびりと昼食する。やはり再度山の方が人も少ないので落ち着きます。
昼食後に歩きに行くと、顔見知りのたくさんのバーダーの方々がいる。オオルリの子育てに遭遇でした。。。。。

オオルリの雌が餌を与えてい、ます。
雛は4羽のようです。
少し暗くて鮮明に撮れなくて残念ですが。。。

オオルリの♀です。

オオルリの♂です。
何か加えています。

オオルリの♂

オオルリの♀

オスとメスが同時に餌やりにきたけど、うまく撮れずです。。。

餌は蜘蛛のようです。
結果13時頃から16時頃まで観察できました。。。
明日か、明後日には巣立ちするのかな?
明日はパンプなので行けないのが残念。。。。。
今日の漫歩計は5500歩ほどでしたが、こういうラッキーサプライズがあるのが
探鳥の魅力です。。

おまけ
ニッコウキスゲ

オニユリ?

完璧に名前忘れました。。。。