人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

春の信州ツアー

2019/05/18~25
毎日が休日になってからこの時期、5回目の春の信州ツアーに行って来た。
昨年は甲府幕岩から戸隠山自然公園に行ったが、今回は超久しぶりにクラックトレをやりたかったので小川山に行くことにした。
5/18 自宅を8時30分頃に出て、川西のKさん宅を9時30分頃出発する。今日は小川山までのドライブです。
長坂ICの出口のスーパーで3日間の買い出しをして16時頃に小川山の廻り目平に着く。今日は土曜日なのでキャンプ場は満車状態でした。
リーバーサイドの奥の駐車場に何とか1台止めるスペースがあった。炊事場裏にテントを張る。
春の信州ツアー_b0227552_15345693.jpg
夕餉は、かなり寒かったので焚火を楽しむ。
たぶんニジマスでしょう。。。
5/19
超久しぶりのクラッククライミングで妹岩に行く。日曜日なので大勢のクライマーでした。
春の信州ツアー_b0227552_15351506.jpg
愛情物語5.8からスタートするが、やはりクラックは登り慣れていないと怖いです。
カムが信用できなくて、納得できないギコチナイ登りでした。
その後TRで再トライする。ゼンゼン違います。
龍の子太郎5.9にトライしに行くが順番まちで時間がかかりそうなので3回目の愛情物語にトライする。
だいぶん慣れてきました.
龍こ子太郎は最後の抜け出しが必至のパッチでした。
人気のカサブランカ5.10aはもっと順番待ちなので、マラ岩の川上小唄5.8を登って終了する。
春の信州ツアー_b0227552_15352357.jpg
2日目の夕餉はバーベキューでした。

5/20
3日目はガマスラブのマルチを考えていたが、天気予報がおもわしくないのでスラブ状岩壁でスラブトレでした。
ルートが分かりにくいです。かわいい女5.8かな?
6本ほど登って早めに終了するが、結局夕方までは雨は降らずでした。。。
春の信州ツアー_b0227552_15361335.jpg
昨年の秋ガマスラブの取付きが崩落した。昨年は全面登攀禁止だったが、この春からはガマスラブ以外は登れます。
春の信州ツアー_b0227552_15362188.jpg
5.9のスラブ入門
春の信州ツアー_b0227552_16370379.jpg
ルートが分かりにくいです。かわいい女5.8かな?
5/21
深夜に強烈な風と雨だったらしい。。
炊事場の下にテントを移動したのが正解でした。。。
当然のごとく貸切の廻り目平でした。
午前中も雨が上がらないので、のんびり過ごして隣り村の南相木村の温泉に行く。
ここの温泉も超久しぶりでした。500円でよい温泉でした。
ちなみに金峰山荘の風呂は400円から500円に値上げされていました。入山料も700円から900円に値上げされています。
春の信州ツアー_b0227552_15382630.jpg
貸切のリバーサイトテント場です。。。
5/22
5日目は天気も回復する。
親指岩の小川山レイバック5.9 +に行く。
ここも超久しぶりでそれも2回目です。
着いてクラックを見て、こんなに立ってた。。。。でした。
春の信州ツアー_b0227552_15384237.jpg
日本で一番有名なクラックとのことですが。。。
もう、必死のパッチで上部のリッジ手前で右足が滑ってフォール。カム1番が止めてくれました。。。
1Pしか登らなかったが最後の抜けが超怖かったです。。。
春の信州ツアー_b0227552_15384998.jpg
裏側にあるクレイジージャム5.10d
トライする気にはなれません。。。。
春の信州ツアー_b0227552_15385763.jpg
その後屋根岩のソラマメスラブの下部に移動してやさしめのスラブを5本ほど登る。
春の信州ツアー_b0227552_15390572.jpg
最後にTRでトライしたスラブの逆襲5.11b
トップアウトできたので、次回の課題かな?
春の信州ツアー_b0227552_15371697.jpg
小川山の最終日も焚火を楽しむ。。。
こんなに焚火をしたのは初めてでした。今回はとにかく寒かったです。





by kamesanhno | 2019-05-26 16:22 | 小川山等 | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31