2018/08/26
今日はKさんのシアター水曜クライミングのメンバー3名と東高座の岩場に行く。
3年ぐらい前にこの岩場は知っていたが、訪れる機会がなかった。
先週の水曜日に六甲北の岩場が雨で中止になったときに、Kさん達がアプローチに下見に行ってくれた。
岩場は大阪のメンバー4名とキャプテンチーム5名が六甲北から移動されて来て、結構混んでいました。
6本ほど登るが、午後からは陽ざしが強烈で汗だくクライミングでした。
ここの岩場は晩秋から冬にかけての岩場でしょう。
次回はもっとコンデションのいい時期に訪れてみたいです。

キャプテンチームは5.11BCのルートにトライしていました。

午前中は下部の岩場?で登る。
5.10a,5.6?5.11bの3本のルートがあります。
Hは5.11bのルートを3P目でフォールOSできずでした~。

5.11bは出だしがハングっています。

午後からは右壁から順番に5.10a、5.10b、5.10cのルートを登る。
最後に登った5.10cのルートは見栄えがよく長くて登りごたえがあるいいルートでした。