2018年 06月 08日
氷ノ山大段ケ平から扇ノ山
2018/06/07/~08
この時期の恒例行事の氷ノ山大段ケ平にスズコ(ネマガリ竹)を採りに行く。
メンバーはKさんと伊丹労山の3名で過去最高の人数でした。
前日に近畿地方も梅雨入りしたが、天気は回復して終日好天に恵まれました。
ただし、大段ケ平の駐車場に着いたら車がない。何年も通っているが初めてのことだった。
不吉な予感があったて、スズコは終わりの時期だった~。
地元の方によると今年は10程度早かったそうです。
例年の三分の一ぐらいの収獲だったけど。。。。。
それなりにブナの新緑の中でスズコ採りを楽しむことができました。

すずこ採りを終えて。。。
湯村温泉に移動してスズコを湯がく。
その間1時間ほど温泉に浸かってのんびりと過ごす。
実はその前にハプニングがあったけど、省略です。

湯村温泉から上山高原に移動するが、避難小屋には先客があってビックリだった。
何とか5名も避難小屋で過ごせました。

Hには3日分の朝食でした。。


扇ノ山のブナ林は日本海型で見応えがあります。

頂上の避難小屋 ちなみに標高は1303mだったと思います。