2015年 12月 26日
野鳥トレ 33
2015/12/26
プラナンから帰ってからなので野鳥観察は1ヶ月振りでした。
明石公園、烏原、森林植物園と野鳥観察に行きました。取りあえず撮り溜めの画像をアップです。
12/18 明石公園

カワラヒラがたくさんいました。

メジロが忙しそうに柿の実を食べに来ていました。

今シーズン初のツグミです。
この時期は木にとまっていることが多いとのことです。

ユリカモメ
明石公園の池にもたくさん来ていました。

ヒドリガモでしょう。

同じポーズです。
昼ねかな?ですが目は開いていました。

セグロセキレイ
水浴びでなくて何か獲物を探しているようです。

帰りにもいました。
カワラヒラでしょう。

シジュウカラ

セグロセキレイさんがミミズをゲットです

12/21
午後から雨も上がる予報なので森林植物園に行ってみる。
予報どおりに雨はあがったけど曇りです。
雨上がりのためでしょう。森林植物園では誰にも会いませんでした。
山バカから鳥バカかな?
長谷池で久しぶりにカワセミに会う。

薄曇りで写りが悪いです。

もうロウバイが咲き始めていました。

ツグミがたくさんいました。

アトリがたくさん木にいたけど雲負けで綺麗に撮れずで残念でした。

アトリがたくさん木にとまっています。

12/19
烏原に須磨の望年会の前に歩きにいきました。
シロハラ?かな

烏原ではモズの枝被りだけでした~。