2015年 12月 16日
宮崎マルチクライミング2
今日は雌鉾岳の大長征ルートに行く。庵の方々は比叡岳に行かれたので雌鉾岳は我々だけでした。
昨日よりもっと快晴で雲一つないなかで、雌鉾岳の大スラブを独占できてスラブクライミングを満喫できました。
庵鹿川(7:25)~駐車場(7:40)~雌鉾岳取り付き(8:25)~雌鉾岳ピーク(14:40)~取り付き(16:00)~庵鹿川(17:00)

ルート経験はあるが5.6年前とのことです。
誰もいないこの大スラブを自分自身の力でルートを見極めて登るのは大きな力になったと思います。


Hは昨日の飲み過ぎとタイからの下痢がまだ続いていてしんどかった~。


陽が当たっていなくて超寒かったです。



3人なのでヨウコ様はすべてのボルトに2本クイックドローをセットしてくれました。



大滝左ルートからはスラブの真剣勝負が2P続きます。そしてランナアウトしているので落ちれません。


最終ピッチから2P登ります。最後はクラックルートです。


大滝の沢を源流付近まで登って林道にでます。
そして雌鉾岳を眺めながら下りますが雪彦山の地蔵岳からの下山の感じです。

五右衛門風呂に浸かってM沢オーナーとの楽しい談笑が続きました。


2泊3日の日程での宮崎クライミングは初めてでしたが充分楽しめました。
久しぶりに再訪してみてわかったけど、宮崎のマルチクライミングは遠いけど訪れて良かったと素直に思いました。また再訪したいと思います。
魅力があります。