2015年 07月 08日
アジサイなど
2015/07/08
今日はコウモリ谷の予定だったが天気予報がおもわしくないので中止になった。
午前中ゆっくり過ごして貸農園に行く。小一時間ほど草刈りなどをするが蒸し暑くて汗だくになりました。
その後銀河の湯で温泉に浸かって帰る。普通、温泉は一時間程度だが今日は2時間以上浸かっていました~。
クライミングをしていない日はたいがい山歩きで探鳥をしていますが、この時期は夏鳥の姿が少ないで空振りの日が多いです。
サンコチョウとかアカショウビンに出合いたいけど、もともとなかなか出あえない鳥なのでビギナーには難しいです。
まあ、諦めずに山歩きを続けるしかないですね。

テングタケ 森林植物園 美味しそうなキノコだけど猛毒

長谷池


ヤマアジサイ

ヒメアジサイ

シチダンカ

ヒヨドリの幼鳥?

ムラサキ色の珍しいキノコ

キタマゴタケ 裏丹生山
このキノコは初見でした。
なんだか紅色のタマゴタケとよく似ています。
図鑑で調べるとキタマゴタケのようです。タマゴタケに比べるとズット少ないとのこと。
うどんに入れて食べてみたけど、タマゴタケより美味しい気がしました。

ネジバナ コウモリ谷自転車道
今年はネジバナの花年?この時期、よく見ます。

ホオジロ
自転車道のアプローチでだいたい同じところで囀っています。