2015年 05月 30日
久しぶりの小川山

屋根岩岩峰群
調べて見たら2012年10月以来の小川山でした。実に2年半振りでした。
メンバーはガンさん、イッポンさん、H本さんの四人です。

深夜の3時ごろテント場に着く。暗闇の中でテントを張り、しばしビールで運転の疲れを取る。
白樺の木に囲まれたテント場、気持ちのいい朝でした。

ソラマメ下部スラブ
1日目はスラブ慣れということで、ソラマメ下部スラブに行く。

甘食にトライするH本さん
5.9と10台のルートは順調に登れたけど、「スラブの逆襲5.11b」はみんな逆襲されました。

スラブの逆襲にトライするイッポンさん、この上が核心

裏ジェットストリーム5.11bにトライするH本さん

MOS?あと1ピンのところでフォールでした。

ソラマメハング5.10cにトライするイッポンさん
Hはテンテンでした。。。。王子組にお勧めルートです。
ロング・ロング・アゴー5.10bにプリプロでMOSできてヤレヤレでした。
このルートは1ピン目が遠いので今まで敬遠していたルートでした。
30mのホンマに長いルートでした。
二日目はテント場のすぐ近くのリーバーサイドに行く。湿っているときが多いので今日は絶好のコンデションです。

時の踊り5.10cにトライするH本さん
出だしと最後が難しいです。10cのスラブは難しい。。。。

ブラックシープ5.9+にMOSトライするイッポンさん

同じくガンさん

時の踊りのイッポンさん

妹岩 愛情物語5.8にカムトレのガンさん

マラ岩のイレギュラー5.10dのイッポンさん
Hとガンさんはとなりのレギュラーを登らせてもらう。
H本さんはレギュラーMOSでした。

マラ岩からのガマスラブ

カサブランカ5.10aのガンさん
安定した登りでした。
ここもH本さんOSでした。。。。

夜は冷え込んで寒かったです。
焚火はいいです。。。
三日目は父岩に行く。

三日目の朝食 豆腐、ソセージ入りうどん 二日目の鍋の食べきれなかった具材です。
今回は朝食、昼食は各自でして、夜は男の料理でした。
一日目は焼きそば、二日目は寄席鍋でした。

ちなみに烏帽子岩左稜線を短時間で登って、近くにある40mのクラックを登って来たとのことでした。

父岩

小川山ストリート5.9にMOSトライするイッポンさん
中央のルートが超人気ルートの小川山物語


タジヤンⅡ5.10aにMOSトライするイッポンさん
出だしが核心です。

上部は快適です。
この時期の小川山はとてもいいです。今回はどこの岩場も貸切り状態でした。
帰りは14時に出発して20時ごろに三宮に着きました。