2015年 03月 14日
神戸森林植物園 5
今日も森林植物園に行く。ウソと出合いたかったけど。。。。。

カワラヒワ

いつものとおり萩の小径からスタートする
東屋の芝生には今日もホオジロさん達が餌を探している。
チョコチョコと頭を上げ下げするのでアップはなかなか撮れませんでした。

その後ポイントへ移動する途中で木にとまっている鳥がいる。
ファインダーを覗くと緑色や!アオジのようです。

時々ジョウビタキちゃんが姿をあらわす。
オオマシコはもう飛びたったようです。

薬樹園でしばらく待っていたらシジュウカラが飛んできた。
ここでも餌を探している。

ジョウビタキ君も姿をあらわす。

ロックガーデンの福寿草は満開でした。
昼食後に桜の園方面にウソを期待して行ったけど、会えずでした。


高い木にさえずっている鳥がいた。ホオジロかな?と思ったがどうやらヤマガラでした。
囀りの区分がまだできません。

ツグミ

ウサギの国も期待薄だったけど、大群が飛んできた。
アトリでした。素晴らしい保護色です。


アトリを撮影していたら、何かが横切った!ルリビタキだった。
アップで撮ろうとしたら飛んでいった。きれいな鳥やけど、この一枚だけでした~。

しばらく待っていたらジョウビタキちゃんがポーズをとってくれました。


粘ってみたけど、またアトリが飛んできたけどルリビタキは来なかった。




香りの道の用壁でエナガが餌を探していました。

帰り道でミヤマホオジロが飛んでくる。

駐車場に着いて帰ろうとしたら、萩の小径方面へ何か大群が飛んでいった。
カワラヒワでした。



そして最後にジョウビタキ君がポーズをとってくれました。
もうすぐ飛びたつでしょう。
ウソには会えなかったけど、今シーズン見たたくさんの鳥に会えました。
今日の歩数 14010歩