2014年 05月 22日
柏尾谷から東ノ峰

山田の里からの東ノ峰
柏尾谷(10:30)~分岐(11:05)~ゴルフ場道(11:30)~柏尾谷池(12:00-12:45)~東ノ峰(13:45)~青葉台(14:45)~柏尾谷(15:00)
今日は以前から気になっていた東の峰に行く。前回の2月に行った時は思わぬ雪で花折山に変更した。今日は谷を詰められると思っていたが、夜半の雨で水量が多くて、分岐からいつものとおり尾根を登って行くことにする。
東ノ峰は丹生山縦走路からははずれておりマイナーな山ですが、柏尾谷池も雰囲気の良い池で、東ノ峰も色々と変化が(ルートが)あってなかなかいいコースでした。

柏尾谷は途中までは道も整備されていて、渓流美が楽しめます。


ここが尾根への分岐点です。間違って沢筋を行くハイカーがあるようです。

尾根の登りは結構きついです。中間部辺りで花折山が望めます。

ゴルフ場の道を金剛童子山方面に向かいます。

柏尾谷池への道が分からず、1回ほど間違えたけど、明朗な下り道があり下ってみると
5分ほどで柏尾谷池に着く。

天保池同様に山中にある池でなかなか良い雰囲気でした。
ワラビ詰みに忙しいKさん。

池の堰堤でラーメンを炊く

池からは東ノ峰方面に明瞭な道がありました。でも踏み後の少ないところも何度かあります。


東ノ峰は城山とも表記されているのでもう少し広々としているかと想像していたけど、
樹林に囲まれていて展望はありませんでした。

東ノ峰は北峰と南峰で東ノ峰?南峰の檄下りの途中で展望が開けました。コウモリ谷の対面の山シビレ山が望めました。

前方には鈴蘭台の団地群

東ノ峰 南峰

シダの道

青葉台からの 中央が稚児ケ墓山、右の山が花折山

中央の丸い形の山が帝釈山