人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

雪彦山で見た花など

2014/04/24
雪彦山で見た花など_b0227552_20422291.jpg

バイカオウレン 地蔵岳の下山路 昨年の方がたくさん咲いていたかも
雪彦山で見た春の山野草です。二日目にクライミング後に周囲を歩きましたが、花はアセビだけでした。
小さな春の山野草はほとんどが虹ヶ谷周辺で咲いていました。





雪彦山で見た花など_b0227552_20423371.jpg

エレンソウ 虹ヶ谷周辺

雪彦山で見た花など_b0227552_20424282.jpg

ミヤマカタガミ 鉾立山からの下山路にたくさん咲いていました。

雪彦山で見た花など_b0227552_20425229.jpg

ヤマルリソウ 虹ヶ谷周辺に咲いていました。

雪彦山で見た花など_b0227552_20430002.jpg

判別できずです。鉾立山からの下山路で咲いていました。

雪彦山で見た花など_b0227552_20430883.jpg

3ミリぐらいの小さな花 セリ科? セントウソウ?

雪彦山で見た花など_b0227552_20431652.jpg

シロバナネコノメソウでしょう。この花も虹ヶ谷周辺にたくさん咲いていました。

雪彦山で見た花など_b0227552_20432370.jpg


ネコノメソウ


Commented by にゃみ。 at 2014-04-25 09:02
ヤマルリソウの下は、
エンゴサクの仲間ですかねー。
すごくいろんな花が見れたんですね!
Commented by kamesanhno at 2014-04-25 19:52
エンゴサクの仲間のようですね。
ありがとうございました。
by kamesanhno | 2014-04-24 20:47 | 樹木、花など | Comments(2)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30