人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

ヤマドリダケモドキ?

ヤマドリダケモドキ?_b0227552_15572830.jpg

 大きなキノコを見つけてビックリでした。傘は10㎝以上ありました。イグチ系なので図鑑で探してみる。
 傘の形がイロガワリによく似ている。夏から秋、各種林内に発生する。管孔=(傘の裏側で無数小さな孔(あな)があり網目状になっている。は黄色いが触るとサッと青色になるとなっているが青色には変化しなかった。
 傘の大きさも5㎝ぐらいとのこと。

 そうするとヤマドリダケモドキ? 夏から秋、各種林内に発生する。傘は10㎝以上になり、こんもりした半球形、管孔は成長すると黄色になる。柄は白っぽく、網目模様がある。
 
 お持ち帰りで調べてみたが、どうも労菌のように思えるが確定はできなかった。

 
ヤマドリダケモドキ?_b0227552_16142441.jpg

 ヤマドリダケモドキの幼菌? 管孔が白く、肉質がしっかりしてかたいころが食べごろらしい。こちらの方をお持ち帰りすべきでした~。



ヤマドリダケモドキ?_b0227552_1622097.jpg


ヤマドリダケモドキ?_b0227552_1622149.jpg


ヤマドリダケモドキ?_b0227552_1622322.jpg


ヤマドリダケモドキ?_b0227552_16225853.jpg

by kamesanhno | 2013-07-08 18:11 | きのこ | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31