人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

石立山で見た花など

石立山で見た花など_b0227552_1431428.jpg

ユキモチソウ(雪餅草)
 昨年、高知の日曜市で販売されているユキモチソウを見たが自生のユキモチソウは初めてだった。
 まさに名前のとおりでした。とても白く輝いているので撮影が難しかった。



石立山で見た花など_b0227552_14342165.jpg


石立山で見た花など_b0227552_14345129.jpg


石立山で見た花など_b0227552_14351690.jpg

ヒトリシズカは稜線に出るまで、ズート群生地でした。

石立山で見た花など_b0227552_14363710.jpg

 ミツバツチグリ?
石立山で見た花など_b0227552_1437135.jpg

 まだ咲き始め?
石立山で見た花など_b0227552_14374857.jpg

 3ミリぐらいのスミレ
石立山で見た花など_b0227552_14382212.jpg

 2ミリぐらいの小さな花
石立山で見た花など_b0227552_14403662.jpg

 ミヤマ?ネコノメソウ(深山猫の眼草)
 
石立山で見た花など_b0227552_1441753.jpg

 ヤマ?キケマン(山黄華鬘)
石立山で見た花など_b0227552_14413687.jpg

 この花もたくさんあったけど、蕾でした。
石立山で見た花など_b0227552_14423115.jpg

 キンポウゲ科の葉と思うけど。。この葉も群生していました~。
石立山で見た花など_b0227552_14423461.jpg

 最後はやっぱりアケボノツツジです。 
by kamesanhno | 2013-04-28 19:47 | 樹木、花など | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31