人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

裏丹生山 浦川

 2012/12/12
 今日は久しぶりに浦川に行く。今日の目的は谷の撮影のトレーニングだったけど、現地でSDカードを挿入していないことに気がつく。あれ~またしても、やってしまった~!。
 3脚を購入したのでじっくりと巴滝の撮影トレを楽しむつもりが、なんだか気が抜けてしまう。
 シャッターが押せるので一抹の期待を持ったけどやはり駄目でした。。。これからは財布にSDカードの予備を入れておきます。(車には予備を置いています)
 
 
最近は鳴川通いが多かったので浦川は2011年の4月から来ていないのにビックリです。浦川で渓流が保たれているのは古い石積みの第1堰堤から大きな第2堰堤までの間です。長さは500~600㍍ぐらいだろうか。渓流の中間辺りの巴の滝が素晴らしいです。
 
 鳴川のように川沿いに道はないので渓流沿いを歩く。いつも少し高巻くところもへっつりでいけました。
 岩谷峠と丹生山との分岐辺りまで歩いて、昼食をとり下山する。なんだか丹生山まで行く気力もなく、初めて浦川沿いの山道を下り淡河の道の駅に帰りました。

裏丹生山 浦川_b0227552_1828297.jpg

 残念ですけど、携帯の巴滝の画像です。
裏丹生山 浦川_b0227552_18284628.jpg


裏丹生山 浦川_b0227552_1829144.jpg

 分岐の河原でラーメンを焚く。なんだか、一人ラーメンはチョット寂しい。。。
Commented by Fさん at 2012-12-15 09:27
一人でも行かれるんですね。さすが!
マルちゃん正麺はおいしいとCMで言ってますが、
お味はいかがでしたか?
Commented by kamesanhno at 2012-12-16 15:09
一人でも行くことありますよ。家にいると退屈なので。。。。
マルちゃん正麺もおいしいです。〇です。
by kamesanhno | 2012-12-13 18:59 | 丹生山系 | Comments(2)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31