2012年 11月 10日
回し読み
![回し読み_b0227552_20241347.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201211/10/52/b0227552_20241347.jpg)
![回し読み_b0227552_20245977.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201211/10/52/b0227552_20245977.jpg)
最近この二冊の本を読んだ。
須磨労山の集会の時にK寺君が持ってきたようで、誰かから誰かに回ってHも読ませてもらった。
4月から三宮への職場から淡路島に変わって図書館には行けないのでありがたいです。
この2冊の本はとても読み応えがあってHにしてはとても早く読み終えました。
江戸時代早期の封建社会の中で自身の信念を曲げずに暦を変える大事業を様々な苦難の末に新しい暦をなしどけた「天地明察」
*映画も読み始めの頃に見にいきました。やっぱり読み終えてから見た方が良かったかなです。
そして2008年に1000人余りの宇宙飛行士応募の中から選抜された10名の選抜試験、過酷な宇宙飛行士への道のりは試験だけでも過酷です。宇宙飛行士を夢見る人間模様と過酷な試験のドキュメントの「宇宙飛行士選抜試験」でした。
*結局3人が選抜されるけど1番で選抜された由井亀実也さんはあの川上村(小川山)で生まれ小さいころ
から星空を見上げて、いつしか宇宙にあこがれるようになったそうです。
今はNASAで宇宙飛行士の訓練の毎日でしょう。応援したいです。
会の新人のK寺(もう新人ではないか!)いい本読んでるね、ありがとう!です。二つの本に共通するのは人間の力と夢!ですね。
毎日をヘイヘイ凡々と過ごしているHなので、この先のことを色々と考えさせていただきました。
ここ近年は、日本人の宇宙飛行士の活躍が増えていますね。
夢があるだけですばらしいです。
私もささやかな夢ならあるのですが・・・。
特に何もしてないので、見習わねば!!
夢があるだけですばらしいです。
私もささやかな夢ならあるのですが・・・。
特に何もしてないので、見習わねば!!
0
宇宙飛行士て凄いですね。由井さんもNASAで訓練しても宇宙に行けるかどうかわかりません。
夢!なんかまだ漠然としています。これから先、はぐくんでいきたいと思っています。
夢!なんかまだ漠然としています。これから先、はぐくんでいきたいと思っています。
by kamesanhno
| 2012-11-10 20:23
| 覚書
|
Comments(2)