2012年 11月 05日
Cottaje 木の村
今回の備中クライミングでは8月からオープンしている木の村を利用させていただいた。
急な予約だったけど親切にしていただき、夕方には忙しい中、ストーブと炬燵を運んでくれました。
外見は正直あれ?と思ったけど内装はすべて新築でキッチン、トイレ、お風呂がとても綺麗でした。自炊設備は当然そろっています。クライマー価格で1泊1000円は通常のコテージを思えば安すぎです。
キッチン横の六畳間が定員4名、二階が定員6名です。貸し切りの場合は5000円となっていました。
長屋坂から車で5分ですごく近く、高台(標高500㍍ぐらい)の農村風景が素晴らしいところです。近くには夫婦岩があり翌朝に散歩がてらに見学に行きました。ここも5分ほどでとても素晴らしい景色でした。
クライマーの宿では宮崎の岩場の「庵鹿川」が有名ですが、まさに「木の宿」も杉田さんの備中の岩場へのを思いが表現されています。
維持費だけでも大変に思います。まだ、平日の利用者は少ないようですので是非ご利用をお勧めします。





急な予約だったけど親切にしていただき、夕方には忙しい中、ストーブと炬燵を運んでくれました。
外見は正直あれ?と思ったけど内装はすべて新築でキッチン、トイレ、お風呂がとても綺麗でした。自炊設備は当然そろっています。クライマー価格で1泊1000円は通常のコテージを思えば安すぎです。
キッチン横の六畳間が定員4名、二階が定員6名です。貸し切りの場合は5000円となっていました。
長屋坂から車で5分ですごく近く、高台(標高500㍍ぐらい)の農村風景が素晴らしいところです。近くには夫婦岩があり翌朝に散歩がてらに見学に行きました。ここも5分ほどでとても素晴らしい景色でした。
クライマーの宿では宮崎の岩場の「庵鹿川」が有名ですが、まさに「木の宿」も杉田さんの備中の岩場へのを思いが表現されています。
維持費だけでも大変に思います。まだ、平日の利用者は少ないようですので是非ご利用をお勧めします。





by kamesanhno
| 2012-11-05 19:07
| 備中・帝釈
|
Comments(0)