人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

備中クライミング

2012/11/03~04 備中
 11/03 長屋坂 当初は宍粟市側の坂の谷登山口から三ノ丸経由でブナの紅葉をと思っていたけど、またもや冬型の気圧配置で急遽計画を変更して久しぶりに備中クライミングに行くことにする。
 どうやら県北の山の紅葉は来年に持ち越しになってしまいました。8時前に垂水を出たのですが加古川バイパスで大渋滞に捕まってしまい、長屋坂に着いたのは12時を過ぎていました~。
 でも長屋坂は珍しく貸切でした。今まで何回か長屋坂に来ているけど、平日でも誰か来ておられるので驚きです。14時過ぎに2ルンゼから学生さんが二人ほど来られましたけど。
 昼からにしては5本ほど登れました。いつもどおりやさしめばっかりですけど久しぶりだったのでルートは新鮮でした。帰って記録を調べてみたら長屋坂は今年の1月以来でした~。やっぱり通わないとダメですね。毎度同じところばっかし登っています。
 
備中クライミング_b0227552_20223738.jpg

 長屋坂も紅葉が始まりだしていました。

 
 



11/04  2ルンゼ・岡山エリア 朝のんびり過ごして約2年振りの2ルンゼに行く。玄関の2本を登って寒すぎや~で、用瀬小屋に帰って昼食をとる。暖かそうな岡山エリアに行ってみる。2年前と同じ行動をしていました。そして暑すぎでした。岡山エリアは真冬のエリアです。Tシャツでも暑く、5.8と10bのフェースに前回と同様に痛めつけられました。
 
  久しぶりの備中クライミングでしたが、それなりに楽しめたけど。。。やっぱり通わなければです。通わないで備中のルートを現状維持で登るのはなんて無理です。
 
 山歩きも魅力がいっぱい!でも岩にもまだ未練が。。。どないしたらいいのかな?です。。。。
 
備中クライミング_b0227552_20242742.jpg

 用瀬小屋前の広場から  昼食のラーメンとおにぎりを食べながら壁の紅葉を眺める。いいな~です。
 今度は1ルンゼに行ってみたいです。
by kamesanhno | 2012-11-04 20:16 | 備中・帝釈 | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31