人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

大岩岳きのこトレ

2012/09/19
大岩岳きのこトレ_b0227552_143458.jpg

 きのこトレの画像を編集中に誤ってファイルを消してしまった。「あ~あ」でした。PSでメモリーカードの復旧を試みる。画像までは復旧できるのだが、ほとんどのソフトが保存する場合は有料となる。
  そんな中で唯一?無料のソフトを発見した。試行錯誤で何とか復元できました。意識的に削除した画像もあったので大量の画像が復元できてビックリでした。

と言うことで数日遅れのアップです。
  昨年の10月に大岩岳にきのこトレに来ています。今回も沢すじを歩く。でも大岩岳は暑そうなのでショ-トカットして丸山湿原に寄って帰りました。
 イグチ系がほとんどでしたがキノコをさがしながら歩くのがとても楽しいのです。

  
大岩岳きのこトレ_b0227552_14374629.jpg

  「エリマキツチグリ」 最初は木の実かな?と思ったけどキノコでした。とても柔らかいのでホコリタケの一種かな?と思いました。



大岩岳きのこトレ_b0227552_14443110.jpg


大岩岳きのこトレ_b0227552_1445329.jpg

 こんなに大きなキノコ初めてみました。

大岩岳きのこトレ_b0227552_14514891.jpg


大岩岳きのこトレ_b0227552_14522310.jpg


大岩岳きのこトレ_b0227552_14525066.jpg

 イグチ系がたくさん 見分け方が難しいです。

大岩岳きのこトレ_b0227552_14471053.jpg

 コレラタケの小菌?
大岩岳きのこトレ_b0227552_14481238.jpg

 テニスボールぐらいの大きなタマシロオニタケ?シロオニタケ 
 タマシロオニタケは茎は細長く球状の根があるとのこと

大岩岳きのこトレ_b0227552_14502198.jpg

 シロオニタケの親子?

大岩岳きのこトレ_b0227552_1512515.jpg

 おまけ よう実っていました。
大岩岳きのこトレ_b0227552_1531718.jpg

by kamesanhno | 2012-09-23 19:44 | きのこ | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30