人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

裏六甲地獄谷2

裏六甲地獄谷2_b0227552_13212124.jpg

  地獄大滝 6m




裏六甲地獄谷2_b0227552_13335847.jpg

 第3堰堤 ハイキング道との出合いからでも入れるがブッシュが多くおもしろくないのでこの先から谷にはいる。
裏六甲地獄谷2_b0227552_13363645.jpg

 第3堰堤から第4堰堤間を歩く。
裏六甲地獄谷2_b0227552_13394794.jpg

 第4堰堤直下に大きな滝があるが淵が深くて登れない。
 いつもはこの辺りは少し溝臭いが今日は水量が多いのかあまり臭わなかった。

裏六甲地獄谷2_b0227552_1342473.jpg

地獄大滝 ここは右岸を登る。

裏六甲地獄谷2_b0227552_13442514.jpg

水量が多いです。

裏六甲地獄谷2_b0227552_1345437.jpg

谷が狭まりいい感じのところです。

裏六甲地獄谷2_b0227552_13461461.jpg

最後の大滝 いつもは右岸を登るが水量が多く左岸を登る。もろい岩があるので要注意です。

裏六甲地獄谷2_b0227552_1347516.jpg

 水量が多いせいかいつもより谷が綺麗に感じる。
裏六甲地獄谷2_b0227552_1350977.jpg

 第5堰堤
裏六甲地獄谷2_b0227552_1351971.jpg

 第6堰堤 第5堰堤を巻いて谷に入ってみるがすぐに第6堰堤が現れる。高巻きもできないので第5堰堤に引き返す。
 
 急な階段のハイキング道を少し登って稜線に出る。2本松がある広場で昼食、のんびり過ごして、また谷を下りました。
 下りはキノコ学習です。「ヤマドリタケモドキ」「タマゴタケ」をゲットする。
 残念ながら昼食時にデジカメをいじっていたら後半の画像が写っていませんでした~。007.gif
by kamesanhno | 2012-07-23 19:16 | 沢歩き | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31