人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

神戸森林植物園

120707
  新神戸駅(10:15)→城山(11:15)→善助茶屋跡(12:18)→修法ヶ池(12:45-13:15)→学習の森(13:55)→森林植物園(14:15~16:00)→大師道→諏訪神社(18:00)
 
 森林植物園の紫陽花は今が見頃だろうと歩きに行く。豪雨あとなのでトゥエンティクロスは徒渉できない箇所が何カ所かあると思われるので、今日は城山コースで森林植物園に行くことにする。
 
  修法ヶ池までは誰にも会わない静かなコースでした。往路は4時間もかかってしまう。途中でのキノコ観察が多すぎです。森林植物園では「もう!16時や!」で、復路は大師道を下る。2時間でしたが結果、須磨の集会には30分の遅刻でした。 万歩計は久しぶりに30000歩でした。
 集会後は県連のF上さん等を交えての久しぶりの懇親会でした。
神戸森林植物園_b0227552_1349549.jpg

 神戸森林植物園のヒメアジサイ



神戸森林植物園_b0227552_13545015.jpg

 歩き始めから急な登りが続きます。
神戸森林植物園_b0227552_13554089.jpg


神戸森林植物園_b0227552_13571229.jpg

  善助茶屋跡 この辺りで大師道と合流します。 
神戸森林植物園_b0227552_13573223.jpg

  満水の修ヶ原池 雨上がりで綺麗な景色でした。

神戸森林植物園_b0227552_13593749.jpg

  長谷池も満水 アサザが満開です。   
神戸森林植物園_b0227552_1401758.jpg

  大師道に大きな滝ができていました。
おまけ
神戸森林植物園_b0227552_14432745.jpg

  わからず。。。
神戸森林植物園_b0227552_1527234.jpg

  タマゴタケ? 幼菌がタマゴに似て食べられるらしい。
 

  
Commented by にゃみにゃみ at 2012-07-10 07:09 x
森林植物園、紫陽花がきれいでしたねー。
ヒメアジサイの気品あるブルーが大好きです。
Commented by カメさんH at 2012-07-10 20:01 x
いつも平日に訪れているので、人の多さにビックリでした。
森のなかのあじさい散策!いいですね。
by kamesanhno | 2012-07-09 19:30 | 表六甲山 | Comments(2)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31