2012年 05月 23日
御嶽
今日はクリンソウを見に行。火打岩のタクシー待合所の近くが登山口になる。数台おける駐車スペースがあるがすでに3台ほど駐車されていたので300m先の60台ほどおける駐車場に車を置く。

稜線から見た小金ケ嶽

民家の脇が登山道入り口です。

平日だけどハイカーでいっぱいでした。

いきなり杉林の中の急な登りが続きます。

急な登りを終えるとなだらかな古道が続きます。

今シーズン初めて出合いました。ギンリュウソウです。この辺りの道でたくさん出合いました。

クリンソウ群落の入り口です。 守る会の方の作成でしょう。気持ちが伝わる幟です。


古道を歩いて大岳寺跡(ミタケジアト)からまた急な登りになるけど展望がひらけてきます。火打岩(ヒウチアン)の部落です。


御嶽の山頂 あまり展望はよくないです。
西ケ嶽まで行くつもりだったけど、出だしが遅くクリンソウの鑑賞に時間がかかってピストンでした。
登山口から山頂までクリンソウの鑑賞込みで2h、山頂で昼食30分?、下り1.5h 4hの歩きでした。