人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

若杉原生林2

若杉原生林2_b0227552_17393199.jpg

 
 2012/05/08 10時過ぎに駐車場に着くと6台ほど駐車されていてビックリする。後で分かったが岡山大学と神戸大学の学生が合同でブナの枝ぶりなどを調査されていた。それと神戸から小鳥の撮影に来ておれた方と岡山NOの中高年のご夫妻だった。
 
 今日はのんびりと若杉峠から第二分岐まで半周する。ここの天然林は歩道沿いに若杉の自然などを紹介されており自然林の学習もできるのでありがたい。
 
若杉原生林2_b0227552_17432776.jpg

 
 
若杉原生林2_b0227552_1743592.jpg


 ぶななどの新緑がまぶしい、新緑をまだ期待していなかったが二日間森林浴が満喫できました。

 
若杉原生林2_b0227552_1948398.jpg

  若杉峠の地蔵尊  3月にスノーシュー 
で訪れたときは雪に埋まっていたので、たぶんお地蔵様の上を歩いていたかもしれない。お詫びしておきました。
 
 
若杉原生林2_b0227552_19485682.jpg

 大きな夫婦杉

 
若杉原生林2_b0227552_1746264.jpg

 若杉峠と地蔵尊

 峠から少し登と東屋がある。ここからは氷ノ山などの山々が眺望できました。
若杉原生林2_b0227552_19511879.jpg

 遠くに氷ノ山
若杉原生林2_b0227552_19513652.jpg

 中央がくらます 右奥が三室山
若杉原生林2_b0227552_19515630.jpg

 中国自然歩道
若杉原生林2_b0227552_19534485.jpg

 新緑を眺めながらの昼食 うまか~。
若杉原生林2_b0227552_19552037.jpg


若杉原生林2_b0227552_19585886.jpg


 もみじとブナの新緑コラボ
by kamesanhno | 2012-05-10 20:06 | 中国地方の山 | Comments(0)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。

by kamesanh
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31