人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

カメさんHの山バカ日誌3

日曜市

2012/04/08 
 高知観光をのんびりしたいところだが、高知発10時41分発の電車に乗らなければならない。
日曜市も30年ぶり、まだ若かった?のか素通り状態だった。春から夏は朝5時から18時まで市は開いているそうです。そして300年の歴史があるのです。地元の方はもちろん観光名所になっています。
  
 
日曜市_b0227552_18232670.jpg

 追手門から東に1.3㎞ほど野菜、果物、骨董品などの店が連なっています。大手門前からスタートする。




日曜市_b0227552_18271867.jpg


賑やかなのビッツクリでしたが、最初の場所に店を開いていた植木屋さんのフウランが気になってしょうがない。さっそく、木植のフウラン(1000円)を購入でした。

日曜市_b0227552_18275074.jpg


日曜市_b0227552_18281657.jpg


日曜市_b0227552_18283855.jpg




日曜市_b0227552_1829216.jpg


日曜市_b0227552_18294641.jpg


 他にタケノコ(350円)キボシ一束(100円)ユズミソ(200円)シソ(200円)などを買って帰りました~。

日曜市_b0227552_1833918.jpg
 

 高知駅発(10:41)~舞子駅着(18:45)でした。帰りは高知から多度津までは同じワンマン列車で乗り換えも少なかったです。 ようけ缶ビールをいただきました~。

おまけ

日曜市_b0227552_18403186.jpg

キボシを湯がいてみました。ホウレンソウより美味しいです。

日曜市_b0227552_18412699.jpg

タケノコを焚いてみました。 最初の頃の店ですぐに買ったのが失敗でした。もっと安い店が多かった~007.gif
Commented by マメオ at 2012-04-12 08:25 x
高知城の日曜市私も50年数年前に行ったきりですが、今もハッキリ覚えています。
今週末に高知へクライミングツアーに行きます、本場の鰹のタタキをあてに土佐の地酒『司牡丹』を飲もうとだいぶん前から楽しみにしています。
Commented by カメさんH at 2012-04-12 08:38 x
今週末は高知ツアーですか。いいですね。鰹のタタキ!絶対おいしいです!
今日は今からコウモリ谷です。(^o^)
by kamesanhno | 2012-04-11 18:54 | | Comments(2)

クライミング、沢歩き、山歩き、四季おりおり山を楽しみたいですね。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31